しゅばのご機嫌

ご機嫌良かったり、悪かったり

地学三昧♪


f:id:syubachiko:20231128215044j:image

 

桜が満開の今年初めて来た羊山公園

そのあと 芝桜も見て

そして 紅葉。

季節は巡っていますね。

何十年ぶりかの秋の秩父

気のせいか この山にパワーを感じます。

 

f:id:syubachiko:20231128215038j:image


f:id:syubachiko:20231128215025j:image

 

山の稜線を見ていると本当に癒されます。

 

f:id:syubachiko:20231128215041j:image


f:id:syubachiko:20231128215028j:image

武甲山資料館!?

またまた興味を感じて 入ってみました。

誰も居なくて 貸し切り状態♪

勉強になります。

 

武甲山の成り立ちが上の図でよく説明されていました。

遠く離れ海で火山島からサンゴ礁を形成して

それが海洋プレートに乗っかって石灰岩になって

陸のプレートとぶつかって

大陸プレートの間に挟まって

その下に次々といろんな堆積物が積もって

山地の隆起と雨や川の浸食で武甲山になったっていう。

 

もとは海底火山からの火山島からのサンゴ礁からの

プレート移動によってからの

隆起・浸食からの

武甲山 っていう。

 

サンゴ礁のおかけで

石灰岩が採石できて、セメントなどに使われるって

どんだけ長い年月がかかっているのだろう・・・・

いや~ そりゃ~ パワーを感じるはずです。

 

何十年ぶりかで今年 武甲山を見て感じたことは

あれ?木が生えてないかい?ってことでした。

昔は採石の跡がまるで傷口のようにざっくりと見えて

痛々しかったのですが

切り出した後を緑化して植林をしているとのこと。

昭和40年代から始まった緑化活動は 最初は91本だったのが

平成23年には185,763本

それからも毎年多くの植林がされているので

遠目に見ても 緑が多くなってる!と分かるほどですよね。

やっぱり気のせいではなくて

たくさんの努力があったのですね。

 

また

石灰岩という環境の中

そこに育つ稀少動植物の保護も力を入れているそうです。

 

それほど大きな館ではありませんでしたが

いろいろな岩石を見れたのは面白かったです♪

 

帰りは横瀬駅からにしようと思って

横瀬方向へ。

山を下る感じで

細い道を下っていきます。

え? ここ 熊でそうなんですけど・・・

大丈夫なんだろうか・・・・

 

 

 

だよね~

出るんだよね~

 

しかし

思いっきり坂道を下って 階段を下りて

道路に出た時に見つけた看板。

上りの方には事前注意になりますが

下りの方には「だよね~・・やっぱり?」になりますわ。

それに

注意っていわれても・・・

どう注意したらいいのか・・・

公園だし・・・

でも 山???

 

横瀬駅から武甲山山頂標高1304mまでの登山ができるみたいです。

熊よけグッズが必要ですわ。

 

資料館から

横瀬駅まで徒歩30分くらいでした。

それほど遠くなく

なにより 西武秩父よりも武甲山が間近に見えて

ここもおススメです♪