しゅばのご機嫌

ご機嫌良かったり、悪かったり

究極のジモピー

f:id:syubachiko:20240328072341j:image

 

前日の大雨が止んで、綺麗に晴れた朝。

雨上がりの翌日は 山を見たくなる。

どのレンズを持っていこうかなぁ~と

西武線下り電車に乗る気満々でいると

連絡が入り・・・仕事。

午前中には終わる予定が 結局 14時過ぎまで遅れてしまい・・・

山を見ることはできませんでした💦

でも 大きな仕事が完全に無地に終了した安堵感とお天気の良さから

近所の公園へ行くことにしました。

近いのに 奥の方へはなかなか足を運ばないのですが

ここは東京23区ってことを忘れるほど

武蔵野の面影が残っているので 四季を通して癒されスポットです。

 

f:id:syubachiko:20240328072338j:image

 

写真を撮っていると一人の老人が話かけてきて💦

私の撮り方が変わっているのか よく「何を撮っているのですか?」と

声をかけられます。

今日の写真はスマホでパチリな写真なので 普通ですが

一眼で撮る時は かなりローアングルで撮ってます。

春の兆しは小さな芽吹きから感じます。

この芽吹きが大大大好き💕

 

結局 その老人と三宝寺池を一周することになりました。

聞けば 地元の名士らしく 20代も続くお家柄。

というか 昔っからの豪農

この辺りの神社仏閣に詳しいばかりか

趣味で日本全国の神社仏閣をめぐっているらしい。

 

この辺りにもたくさんの神社仏閣がありますが

なんでも この池の名前にもある

三宝寺は位の高いお寺だそうです。

えええ??そうなの????

由緒あるお寺には ○○山○○寺と必ず山号が付くらしい。

で 三宝寺は亀頂山(きちょうざん)という山号が付いているのだそうです。

真言宗智山派、1394年に建立されたのだそうです。

そんな 由緒あるお寺だったのぉぉぉ???

帰って調べてみると

武蔵野三十三観音 第3番

関東三十六不動 第11番

御府内八十八箇所 第16番

豊島八十八箇所 第16番

????

御府内というのは 東京都内にある弘法大師のゆかりの寺院だそうです。

てことで ものすご~いパワースポットだったのですねぇ。

どうりで 癒されるはずですわ。

 

ちなみに池の中にある、この浮島も 都内の公園ではここだけだそうです。

メモメモ なお話ばかりで 本当に感動しました。

 

一番最初の写真は 池の対岸から 厳島神社を撮ったのですが

ここは厳島神社と名前がついていますが それほどたいしたことはないそうです。

(究極のジモピー曰く)

で もう少し先にいくと 水神社があります。

鳥居とち~~~ちゃなお社があるのですが

ここを守っているのがこの超ジモピーの祖先代々の方々。

鳥居の下に(小関)○○ ○○ とありました。

その方もご先祖様だそうで💦

いや~~ビックリ。

 

私も半世紀以上 ここに住んでいますが

そうまだ ここらあたりが住宅地になる前くらいから。

練馬大根とキャベツ畑が一面に広がっていた頃から。

石神井川の河川整備がされていなくて

石神井川で遊べたころから。

 

「なんで石神井っていうか知ってる?」と言われて

確かに・・・どうして???

 

「地元に長いなら ここの土地の歴史を学んたほうがいいよ。」と言われて

確かに・・・ と とても興味深いお話ばかりでした。

 

なぜか 私、この三宝寺池に来ると、初めましての地元の方に

よく声をかけられるんですよね。

そして毎回、すごい発見があって、触発されるんです。

結局 写真はほとんど撮れませんでしたが

めちゃくちゃ 勉強になりました。

 

そして帰宅していろいろ調べてみて

えええ???石神井神社ってのがあるの???と

始めて知りました。

ここが石神井という名前の発祥となった所らしいです。

公園からはちょっと離れていますが

チャリで行ける範囲なので、近いうちに行ってきますわ。

 

f:id:syubachiko:20240328072334j:image

 

その究極のジモピーさんとはまったく逆方向に自宅がある私は

池の橋のたもとで、失礼して

馴染の野草観察公園にて 缶コーヒーをのんびり飲みます。

木々が芽吹いていますね。

今年は桜の開花がまだなので 木々の芽吹きも遅めでしょうか。

 

やっぱり 電車に乗って雲を眺めながら

山並みをぼんやり眺めていたいです~

って

地元にこんなにありがた~いパワースポットがわらわらあるというのに~♪